リトミックは
スイスの音楽教育家・作曲家 である
エミール・ジャック=ダルクローズが提唱した
音楽と身体の動きを融合した 創造的な教育です
指導者会員対象特別研修
【1歳児のリトミック】
指導資格取得研修
前半 12月3日 後半 12月17日 実施
詳細は「指導者会員の部屋」で確認ください
1歳児へのアプローチ、指導法について指導書に基づいて学びます
指導者会員対象特別研修
【ベビーのためのリトミック】
指導資格取得研修】
広島 10月8日 福山 11月5日 実施
詳細は「指導者会員の部屋」で確認ください
0歳児へのアプローチ、指導法について指導書に基づいて学びます
0歳児の身体的、精神的発達を理解し人間教育としてのリトミック指導を高めていただきます。
指導者会員対象特別研修
【幼稚園保育園のためのリトミック】
指導資格取得研修
月例研修会で培ったカリキュラムを応用し、保護者無し、オリジナル教具無しの多人数グループでのリトミック。
幼稚園保育園での日常活動だけでなく、児童館、発表会やイベントでも役立ちます。
9月18日 研修が修了いたしました。受講頂いた先生方お疲れ様でした。
明日からの保育活動に是非お役立てください。
先生方のための
リトミック 夏の講習会 8月20日
沢山のお申込みを頂き有難うございました。
子どもたちとリトミックを行う事の楽しさや、教育的効果を十分
ご理解いただけたことと存じます。
【研修の様子】
2023年度 指導者養成コース
年間6回のスクーリングと動画の併用で リトミック指導法を学び資格を取得
今年度の受講生募集は終了いたしました!
来年度は6月から開講いたします
研修会場
広島県(広島市 福山市)
島根県(出雲市)
【こどものためのリトミック】とは
音楽教育を通して子どもたちの人間力の発達も促す総合教育です
遊んでいるように見えても、必ず 音楽的・脳科学的・発達心理学的なねらいが含まれます
それらを理解し、継続して子どもを育てる力を身に付けるのが
「指導者養成コース研修」 です
指導現場の中から生まれた 指導書や教具 / 研究センターオリジナルのカリキュラム、そして指導経験豊富な講師陣が、いつでも どこでも 自信を持って指導できる力を育てます。
【研修概要】
【動画で予習~スクーリング(対面研修)~まとめ動画で確認+スタッフとの課題検討】を 6回行います。
対面研修を休んだ回は、対面研修動画を配信し、ご自宅で学んでいただきます
(出雲要項はこちら)
応募資格:18歳以上で、子供の教育に感心をお持ちの方
研修期間:2023年6月~2024年3月まで
受講費用:68,640円(受講料 教材費他税込)
(体験受講も受付ます)1回目のスクーリングを体験の後 受講をご検討ください。
受講料 6,500円 月例研修にお申込みの場合は、受講料に充当いたします。
体験受講は下記の「講習お申込み」よりお申込みください
資格取得後は、リトミック研究センター指導者会員及び指導資格保有者として
※リトミック教室を開設して、ピアノ指導に加えてリトミック指導が出来ます
※幼稚園保育園等では、保育に活かしたり、リトミック指導が出来ます。
※リトミックイベント等で指導をすることが出来ます
※リトミック研究センターでは、ベビー~シニアまでの指導プログラムを開発しております
レッスン動画※ YouTubeで「リトミック研究センター」を検索すると多数の動画が閲覧出来ます
指導者養成 月例研修会の様子 (福山会場 広島会場)
★【感染予防対策】 ・各研修会場は、館内空調システムにより外気の取入れと排気を常時行います ・加えて、ドアの開放 / 扇風機、空気清浄機等による換気を行います
2023年度月例研修会予定 |
|
広島unit 4 2023/11月12日 広島県民文化センター 出雲会場unit 4 2023/11月19日 ビッグハート出雲 |
福山unit 4 2023/11月3日 県民文化センターふくやま |
≪2023 春のリトミック講習会≫ 終了
受講頂いた皆様、有難うございました。
「 春から子どもと楽しむリトミック」
講師 善本桂子
広島文教大学講師 / リトミック国際免許 ローズサーティフィケイト / リトミック研究センター広島第一支局指導顧問
後援:広島県/ 島根県/ 広島市/ 出雲市/ 日本レクリエーション協会/ 東京モンテッソーリ教育研究所
3年ぶりの開催 18歳以上なら、どなたでも参加できる、楽しくて分かり易い講習会で、リトミックの考え方やねらい、幼児の発達などを理解しつつ、発達や年齢に添って実践するリトミック指導法を体験いただきました
4月16日 13:00~16:00 出雲会場
ビックハート出雲
4月23日 13:00~16:00 広島会場
県民文化センター
両会場とも沢山の方に受講いただき、あっという間の楽しい3時間でした。
明日から保育の現場で役立ててください。
指導者会員のための特別研修会
ベビーリトミック 1歳児リトミック 幼稚園保育園のためのリトミック 他
詳細は指導者会員の部屋の <特別研修>を
参照ください
広島第一支局運営の ミュージックウィング
「安佐北区 はすが丘教室」
「東区 光町教室」
「海田町浜町 海田教室」では
リトミック生徒さんを募集しております。
随時体験レッスンをいたしますので、お気軽にお申込みください。 体験レッスンお申込み
その他の地域でも教室があります。詳細は、教室紹介のページをご参照ください。
神原雅之先生の本
「リトミックの本」「絵本」もご参照ください